6

松山 裕樹

求職意欲
積極的に探している
希望勤務時間
平日日中
稼働日数
5日/週
目安時間単価(税込)
希望就業場所
月1回出社可能
居住地
経験職種
経験した技術
注力したい技術
求職意欲
積極的に探している
希望勤務時間
平日日中
土日祝日
稼働日数
3 〜 5日/週
目安時間単価(税込)
7,700 円 〜
希望就業場所
月1回出社可能
居住地
福岡県
経験職種
バックエンドエンジニア(7年)
モバイルアプリエンジニア(2年)
フロントエンドエンジニア(2年)
フルスタックエンジニア(2年)
経験した技術
Ruby
Go
TypeScript
Dart
Ruby on Rails
React
Next.js
NestJS
Flutter
PostgreSQL
MySQL
Firestore
AWS
GCP
Firebase
Vercel
Sentry
SendGrid
Datadog
Docker
注力したい技術
Dart
TypeScript
Go
Flutter
GCP
Firebase
▼ 概要 福岡在住のフルスタックエンジニア(1990年生まれ)。 BtoB SaaS の 0→1 立ち上げから中規模・大規模開発のアーキテクチャ設計、チームビルディングまで “プロダクトと組織の両輪” を最適化できます。 直近は Flutter モバイルアプリと Next.js/NestJS を用いた Web 開発で多数の実績あり。 ▼ スキルスタック - 言語: Dart, TypeScript, Go ほか - フレームワーク: Flutter, NestJS, Next.js - インフラ: GCP(メイン), AWS, Docker - 役割: 仕様・要件整理、技術的負債解消、開発プロセス改善、ジュニア教育・メンター ▼ 主な経験・実績 ● 2024.10–2025.06 クックビズ株式会社(週5/業務委託)  Next.js+NestJS の転職サイトをフルスタックで開発。ボトルネックを解消し開発速度を向上。 ● 個人 SaaS プラットフォーム(0→1)  企画からデザイン・実装・運用まで単独で担当。MVP を最短 2 週間で立ち上げ可能。 ▼ 提供できること 1. プロダクトの土台づくり(要件整理〜技術選定・環境構築) 2. 開発組織の立ち上げ・改善(スクラム導入/レビュー文化/ドキュメント整備) 3. 技術的負債の解消(アーキテクチャ再設計とリファクタリング) 4. モバイルアプリ開発(Flutter で iOS・Android 同時リリース) ▼ 勤務条件・希望 - 稼働: 週3〜5 日/フルリモート(東京エリアは月1 出社可) - 時間: フレックス(コアタイム調整可) - 環境: GitHub+CI ⁄ CD、ドキュメント文化、オープンな HRT コミュニケーション - 契約形態: 業務委託 ▼ 連絡方法 - GitHub: https://github.com/shin1rok - X (旧 Twitter): @shin1rok モダンな技術でプロダクトを加速させたいスタートアップ・事業会社さま、まずはお気軽にご相談ください。課題ヒアリングや技術選定の壁打ちだけでも大歓迎です。 ご興味をお持ちの方は、X(旧Twitter)のDMからご連絡いただければ幸いです。 https://x.com/shin1rok 経歴の詳細は、以下のリンクからもご確認いただけます。 https://gist.github.com/shin1rok/9c4889c0c46f682b9cded9cbf9b48f3e よろしくお願いいたします。
求職意欲
積極的に探している
希望勤務時間
平日夜間
稼働日数
3 〜 5日/週
目安時間単価(税込)
希望就業場所
リモートワークのみ
居住地
経験職種
経験した技術
注力したい技術
求職意欲
中長期で検討中
希望勤務時間
平日日中
稼働日数
5日/週
目安時間単価(税込)
5,000 円 〜
希望就業場所
週2回以上出社可能
居住地
福岡県
経験職種
バックエンドエンジニア(10年)
経験した技術
Python
Java
JavaScript
C#
Visual Basic
注力したい技術
Python
JavaScript
Java
C#
C++
PHP
Go
C言語
Swift
Visual Basic
初めまして、フリーランスエンジニアの玉村です。バックエンド開発をメインに、これまで10年以上、様々なプロジェクトに関わってきました。特にシステムのスケーラビリティやパフォーマンス改善に注力しており、複数のプロジェクトでテックリードとしてシステムの全体設計や技術的な意思決定を行ってきました。 例えば、予約管理システムやトレーニングジム向けのアプリ開発の経験があり、ユーザーの使いやすさを重視しつつ、成長に耐えられるシステムを構築しました。これにより、予約の管理が効率化され、結果的にクライアントにも喜んでいただけました。 私が大切にしているのは、単に技術的な解決を提供するだけでなく、クライアントのビジネスゴールをしっかりと理解し、その目標を達成するためにどうすればいいかを考えることです。プロジェクトの早い段階からクライアントと密にコミュニケーションをとり、確実にプロジェクトを前進させるよう努めています。 また、チーム開発の場では、コードレビューやペアプログラミングを通じて、チームメンバーのスキルを最大限に引き出すことを心掛けています。過去には、定期的な技術勉強会を実施し、プロジェクト全体の技術レベル向上に貢献しました。 今後は、新しい技術的チャレンジやシステムのスケールアップに特に興味があります。これまでの経験を活かして、貴社のプロジェクトに貢献できれば嬉しく思います。ぜひ、一度お話させていただけると幸いです。